HSP 留学 夕食レシピ

HSPの留学生活・普段考えていることを発信します

【HSP】 フランス留学の日常

皆さんお疲れ様です。

HSPを自認している大学生のすえずです。

 

今回は、今まであまり話してこなかったフランス留学の日常について書いていこうかなと思います。よくインターネット上で見る「死ぬほど勉強しました!」や「現地の人とたくさん交流しました!」みたいなやつはあまり出てこない、HSPの日常を「生活編」、「勉強編」、「友達編」の3つに分けて書いていこうと思います。もしよかったら、最後まで見ていってください。

 

「生活編」

 基本的に私は、家でyoutubeを見る生活で引きこもりをしていました。やはり、外は危険を感じることが多くて、どうしても保守的になってしまっていましたね。2日か3日に1回、寮から歩いて5分くらいのスーパーに買い出しには行っていました。あと、美術館や博物館巡りも1ヶ月に2回くらい行っていました。でも、やっぱり、街中で抗議活動を見かけると、あんまり行きたくないなと思ってしまうんですよね。抗議活動としては、例えば、トラム(路面電車)の線路上に寝っ転がり、トラムの進行を妨害したりしていましたね。治安というか、安全面が日本とフランスは根本的に違うと思ったので、恐怖感というか自分の身を守ることばかり考えていました。あとは、いろいろストレスを抱えることも多くて、精神的なバランスが取れてなくて、部屋からなかなか出られない状態だったのも、youtube生活に拍車をかけていたと思います。このあたりは、やっぱり自分がHSPでなければ、見る世界がすごく変わって見えるんだろうなと思いました。

 週に一度、日本人とフランス人が交流する飲み会が開かれていたので、それも最初の方は頑張って参加していました。もちろん、気の合う人もいたのですが、比較的落ち着いている方が多かったですね。例えば、5ヶ国語くらい話せる韓国人、一度就職してから再びフランスの大学に入り直した日本人、研究のために3ヶ月間フランスに来ていた早稲田大学の教授の方など、彼らと話す時間はとても楽しかったと言えるものでした。HSPはあんまり飲み会が好きではないと言われるけど、本当にその通りで、比較的同年代の学生がお酒を飲んで騒いでいるのには、入れる気がしなかったし、入りたくなかった。一緒に参加していた日本人は、この騒がしい雰囲気が、とてもsympa(雰囲気のいい)と言っていました。この時、自分とは感じ方がこんなにも違うのかと驚いたのを覚えています。

 

「勉強編」

 これはほとんど書くことがないですね。ほとんど授業に行っていなかったので。自分は留学先へ到着するのが遅くて、授業が始まる直前に到着してしまい、履修登録が遅れ、最初の授業に出られなかったものがありました。こうなると、途中から行くのはすごく気まずく感じてしまったんですよね。これは、自分はうまくフランス語を話せるわけでもないので、怖じ気づいてしまったのが原因だと思います。こうなると、考えすぎてしまう良くない癖にはまってしまい、最終的に1回も出席できなかった授業などはありました。わざわざ留学して、留学先の大学の授業にほとんど行かないって、おかしなやつだと自分でも思います。ただ、当時の自分は、大学の授業に出られるくらいの精神状態ではなかったので、許そうかなと思います。

 

「友達編」

 フランス滞在中にフランス人の友達はなんとかできました。たまたま日本に興味のあるフランス人と、たまたま留学初期のイベントで会って仲良くなりました。週一回程度、自分のフランス語の文章を添削してもらってるうちに、どんどん仲良くなり、最終的にはその友達の家に泊まりに行ったりしました。こればっかりは、運がよかったと言えるでしょう。ただ、会話がすべてフランス語であるため、楽しい時間であると同時に、ストレスのかかる時間でもありました。

 同じ寮に住んでいる日本人や、同じ日本の大学から留学した日本人とは定期的に会って、日本料理を作って日本を懐かしんでいました。彼らは明らかに、HSPとは違う感じはしたのですが、それはそれで楽しい時間でした。やはり3人くらいで集まって、話をするというのはHSPの自分としても気持ちの良い時間でした。彼らのおかげで、完全な引きこもり状態からは脱することができたので本当に感謝です。

 HSPにお勧めの友達の作り方としては、やっぱり、いろんなところに出かけるしかないですかね。自分もイベントとかは大っ嫌いでしたけど、とにかく我慢して、できるだけ楽しむふりをしながら参加していました。そしたら、低い確率ではあるのですが、自分と似たような人達とも出会えると思います。自分もフランス人の友達もなんとか作れたし、やっぱり行動するしかないですね。HSPの皆さん応援しています。まあ、友達なんていなくても、1人で楽しめる人は、自分の快適な空間を作り上げて、それに留学中はずっと浸るのもありかもしれないですね。

 

今回はフランス留学について書いたのですが、私自身、他の国などにも留学やインターンシップで行ったことがあるので、そこでの経験をこれからも書いていこうと思います。

 

また今度